1、ハムスターが家にやってきた!
ハムスターが家にやってきたら、とにかくそっとしておきましょう。ケージには1週間もつ分ぐらいの餌を置いておいて、そっとしておきましょう。でないと、ハムスターが人間不振なってしまったり、ストレスで死んでしまうこともあります。あと、ケージを置くところ、9ヶ条を書いておきます。
1、機械音や人の声のするところには置かない。
2、人の出入りが激しいところには置かない。
3、仲の悪いハムスターの近くには置かない。
4、他の動物とであわすようなところには置かない。
5、極端に寒いところには置かない。
6、極端に暑いところには置かない。
7、昼夜の温度差の激しいところには置かない。
8、すきま風が吹き込むようなところには置かない。
9、冷房、暖房が直接あたるようなところには置かない
以上のところには、な・る・べ・く・置かないようにしましょう。、と言ってもそんな調子よく見つかるはずもありません。なるべくこの条件にあったところに置きましょう。
2、飼って三日が経ちました。
たって三日が経ったら、そろそろハムスターも閉じこもってないで、たまに出てくるでしょう。たぶん…。出てきても、触ったりしてはいけません。覗くぐらいにしてあげましょう。あと、大きな声を出してはいけません。あくまでも、今の住まいになれるまで、待ってあげましょうね。
3、五日が経ちました。
ハムスターもかなり慣れてるはずです。なので、慣れやすいハムスターならば、手から食べ物をあげてみても食べてくれるでしょう。食べなくても、無理やりあげてはいけません。ハムスターの気持ちを優先してあげましょう。もし、手から食べてくれたら、優しく体をなでてあげましょう。(喜んでいるのなら)
4、やっと、一週間経ちました。
一週間も経てば、ハムスターも今の住まいになれたことでしょう。(気に入ったか気に入ってないかは別として)それではいよいよ、慣れさせてみましょう。
次はハムスターを慣らせるポイントを書いたりしま〜す。
<<前に戻る
次に進む>>